研究が嫌いな理系院生のブログ

研究嫌いな理系女子大学院生が分野を変えて公募で就活する話です。

もしかして:自分の専門はつまらない?

2018年8月

C社のインターンに参加した。二日間。

感想は、めちゃめちゃつまらなかった。

で終わりにしたいところだが、書いておく。

 

グループワークだった。

院生は私含めて三人で、もう一人が学部生だった。大学名は私と同じくらいのレベルで、MARCHとかいた。学部生ってこんなにパワポ使えないもんだっけ?って思ったし、良くわかってないのに、やります!できます!とか言って変なことやる奴いるし、えーこんな使えないやつ存在するの?なんでー?って感じだった。本当につまらなかった。結局パワポもほぼ一人でやることになったし、発表のときも言わされるしで、本当に本当に最悪だった

 

会社自体もよくわからん制度あるし、カイジかよって思ったし、忙しさは部署によりますっていわれて、それ!一番聞いても意味ないやつ!って思った。あと、女の人は顔採用だろって明らかだった。社員の女性はみんなきれいだったし、インターン生もきれいな人が多かった(私は例外的)。営業とか人事ならわかる。でもどうして全部の部署で顔採用なんだ?て思ったらますます行きたくなくなった

 


2018年9月

で、ほかにも半導体製造装置メーカー見るかって思って、D社のインターン(一日だけだから選考なし)に参加した。つまらなかった。

周りの学歴がうーんて感じだった。学歴で判断するわけじゃなかったけど、話したら学歴なんてすぐ分かるなって思った。正直に言えば、もう少し頭が切れる人と働きたいと思ったし、その方が私のやる気も保たれるなって思った。

 

内容としては会社説明とグループワーク。グループワークは6人くらいで代表者がレゴで作られたロボット見に行って、メモして帰ってきて、材料揃えて作るっていうのを4回くらい繰り返すやつだった。なんだこれ?大学生がやることか?って思った。早く帰りたかったし、説明聞きながら寝た。

 

ここらへんで私は気づいた。半導体製造装置、つまらなくない?ってことに。やはり私は半導体にも半導体製造装置にも興味がなかったのだ。興味があったのは勉強としての半導体だけだった。働くことに関しての半導体には興味がなさすぎた。そしてやはり、ゴリゴリ機械いじったりハンダで回路作ったりが大嫌いなのだ。学部三年生の夏インターンの時に気づいていたはずなのに、研究室に飲まれて大切なことを忘れていたことに気づいた。

 

まだ間に合うと思った。だからここから、またフラットな気持ちで会社を探すことにした。業界も業種にもこだわらずにやりたいこと、やってもいいことを探すことにした。

 

そのためもあったし、せっかくインターンでたくさんの項目のes書いたから使いまわしたかったのもあったしで、OfferBoxに登録した。OfferBoxは逆求人がくるから色んな会社に会えると思った。

 


2018年10月

OfferBoxでスカウトしてくれたE社に行った。

プラントをやっているところだ。海外の線路作ったり工場作ったりしてるらしい。興味はなかったけど、色々見ると決めていたから行くことにした。案の定つまらなかった。英語話せないし。(TOEIC200点台だぞ?)海外行きたくないし。説明中も少し眠くてやばかったし、私には合わなかった。でも、ジュースくれたし、社会人2人と私1人で話す機会なんてそうそうないし、いい経験だった。あと、大きい会社の子会社なのでオフィスが綺麗だったし、よかった。

 


F社の説明会にも行った。

塾でバイトしてたこともあったし、科学技術への全般的な興味もあったから、子供とか世の中とかに科学技術広められたらいいなぁって漠然と思ってたところで、G社を知った。でも、そこは説明会とか何もやってなかったから、似てるらしいF社に行くことにした。というのが経緯だ。

でも、過去1で寝た。

淡々とした説明に睡魔が勝った。

だから内容も何も覚えてないし、メモを見ても死んだ字ばっかりで何書いてあるかわからない。最後のアンケートは白紙で帰った。さよなら。